補助事業名 平成26年度 福祉車両の整備 補助事業
補助事業者名 社会福祉法人 鶴翔会
1、補助事業の概要
(1)事業の目的
ア 当地域では核家族化・高齢化・過疎化が進行し通所の生活介護を希望する方が増えてきている。しかし、家族の送迎は望めずまた、送迎エリアが広く豪雪地域でもあることから、送迎時間の短縮・冬期間の安全性が強く求められている。 豪雪地域対応型の福祉車両の整備を図ることにより、多くの方にご利用頂き、地域福祉の増進に寄与する。
(2)実施内容
ア 福祉車両の整備 移送車 4(特別装置なし)
イ メーカー トヨタ
ウ 車名 新型ノア SI
エ 排気量 2000CC
オ 用 途 生活介護利用者の送迎及び外出
2、予想される事業実施効果
福祉車両が整備されることにより、送迎の効率化、外出支援の充実により利用者の 日々の生活を更に充実することが期待できる。
3、本事業により作成した印刷物等
特になし
4、事業内容についての問い合わせ先
所属機関名: 社会福祉法人 鶴翔会(カクショウカイ)
住 所: 〒969−6409 福島県大沼郡会津美里町小沢字牛首甲1213番地3
代 表 者: 理事長 渡部 正吾(ワタナベ セイゴ)
担当者名 : 事務員兼技能員 仲島 純一(ナカジマ ジュンイチ)
電話番号 : 0242-―78−2426
F A X : 9242−78−3217
E−mail: yukiwari@movie.ocn.ne.jp
(この事業は、当法人がJKA(競輪)の補助金を受けて実施された事業です。)
補助事業名 平成25年度 ゆきわり荘給湯・暖房用ボイラー取替え 補助事業
補助事業者名 社会福祉法人鶴翔会 (障害者支援施設ゆきわり荘)
1、補助事業の概要
(1)事業の目的
本施設は昭和63年8月に開設し25年余が経過しました。この間、部分的な修繕等は行ってきているものの劣化が進み機能低下の状況にあります。会津の厳しい寒さの中で利用者が安心して快適な生活を送るため、ボイラーの取替え整備を行うことを目的とします。
(2)実施内容
油焚き鋼板性真空式ヒーター(給湯・暖房用ボイラー)
補助金 2,000,000円
工 期 平成25年9月27日〜平成25年10月31日
(3)事業実施効果
会津の厳しい寒さの中で、常にボイラーの故障に怯えながらの生活から解放され 暖かい給湯と暖房の恩恵を受けることができました。
補助事業名 2013年度 福祉車両 【車いす対応車(普通車の整備)】補助事業
補助事業所名 社会福祉法人鶴翔会
1 補助事業の概要
(1)事業の目的
送迎を希望されている方は広域に点在していることから、片道の平均距離は80km、所要時間2時間にも及びます。特に身体障害者が移動の為だけに長時間拘束されることは肉体的・精神的苦痛を伴うものです。また、保護者の長年の切実な要望に応えるためにも車いす対応の福祉車両の整備・充実を図ることが必要であります。
(2)実施内容
移送車両 日産 キャラバン チェアキャブ D仕様 ディーゼル 4WD
AT 車いす2+8名 ・ 車いす4+5名 1台
補助金 2,460,000円
納車年月日 平成26年3月10日
(3)事業実施効果
車いす対応車の整備・充実により、送迎時間が短縮され、施設利用者の精神的・肉体的負担が軽減されました。また、朝・晩の送迎だけでなく利用者の受診や外出支援など幅広い用途に対応することが可能となり、地域における介護サービス全般の質の向上が図れました。
補助事業名 福祉避難所に対する施設整備及び物資・器材整備補助事業 (障害者専用トイレ設置事業)
補助事業所名 社会福祉法人鶴翔会(障害者支援施設ゆきわり荘)
1、補助事業の概要
(1)事業の目的
東日本大震災時には福祉避難所として避難者(障害者)2名の受け入れを行いました。甚 大な自然災害がいつ発生するかわからない昨今、すべての障害者(知的・身体・精神)の受 け入れ可能な福祉避難所としての機能の充実を図るためにも障害者専用トイレの整備を図る ことが必要であります。
(2)事業内容
本施設には利用者トイレが6ケ所あるがバリアフリー化はされていません。そのため今回 1ヶ所床面を10cm嵩上げしてバリアフリー化し、身障者対応型の便座、洗面台、汚物処 理槽、手摺り、ゆったりスライド・ドアを新たに設置・整備しました。
補助金 1,000,000円
工期 平成26年2月17日〜平成26年3月31日
(3)事業実施効果
今まで車いす利用者がトイレを使用する時は職員2名付き添いの必要があり、利用者の不 安とともに職員の負担過重が問題となっていました。この度バリアフリー化することによ り利用者の安全・安心と職員の身体的負担軽減が図られ、更には福祉避難所としての受け 入れ体制の整備が進むことになりました。
〒969-6409
福島県大沼郡会津美里町小沢字牛首甲1213-3
TEL.0242-78-2426
FAX.0242-78-3217